CB1300 SUPER FOUR SP 30th Anniversary 買っときゃよかった!!
って近い将来思うだろうから、ちゃんと昨年購入しておきました。
4年ぶりくらいのブログ。
色々変わった。
全てが変わった。
バイクも変わった。
世界に誇る CB1300SP
日本の魂 4発 世代を超えて愛されるマシン。
バンディット1250からCB1300 30周年記念モデルへ昨年乗り換えました。
2023年の9月末に納車だったから、1年3か月程度で3000キロくらい乗った。今の僕にしてはまぁまぁな距離かな。
感想は素晴らしいの一言。
色々他にもバイクを購入するかもしれないが、これは手放さないだろう。
爺さんになっても乗っていたい。
そういうの。
20年乗ってるとか。
30年乗ってるとか。
素敵じゃない。
と、言いながらちょっと悲しくなる。
あとどれくらい乗れるのか。
30年はちょっと厳しいんじゃないかとか。
あぁ 人生の半分はもう使ってるんだな~としみじみ思うわけ。
このCB1300SP 30週記念は、タンクに 【SINCE 1992】 と誇らしく書いてある。
1992年といえば僕が中免を取った歳。
なんだか縁があるような気がしたんだ。
学校帰りに見つからないように教習所通った。
最初のうちは近くのモールで制服から私服に着替えてから行ってたけど、途中で面倒になって制服のまま通ってた。
高2で初めて買ったバイクがNSR250R(87)だった。なんとか手に届く価格だったから。
高3の冬にはCBR250RハリケーンⅡに乗り換えた。
卒業式間近の冬の朝、バイク通学のところを世界史の先生に見つかった。
バイクは通学はもちろん、免許を取ることも禁止だったが、その先生は「よく見つからずに免許とれたな~。先生たちよく教習所見張りにいっるんだぞ」って言ってたな。
余裕かまして途中で制服のまま教習所通っていたわけだが、偶然見つからなかっただけだったのだ。
はじまりはHONDA、終わりもまたHONDA。
バイクをもっと楽しもう!